2023年03月29日

桜の木の下で

IMG_1866.jpgs.jpg

青はずいぶん安心した顔つきになりました。

IMG_1863.jpgs.jpg

ドームはまるで忍者のように色がマッチしてます。
posted by ドクター青木 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月28日

桜満開とアオ

IMG_1854.jpgs.jpg

運動公園の桜も満開となり、アオもドクター
の家にきて一週間くらいになるけど、慣れて
きました。

IMG_1860.jpgs.jpg
posted by ドクター青木 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月22日

我が家にようこそ

IMG_1841.jpgs.jpg

飼い主さんより、飼うことが出来ないとのことでドクターが
2日前にもらいうけてきました。8歳になる白柴の名前は
改めて、青と名付けました。とても良い子です。シニア犬
ですけど、去年の9月に亡くなった柴のナルトが呼び寄せて
くれたと思い、最後まで見てあげようと思います。

IMG_1840.jpgs.jpg
posted by ドクター青木 at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月16日

山田2回目耕うん

IMG_1836.jpgs.jpg

トラクター日和です。これから定期的に雨が
降る天気模様になりそうです。上手く雨を凌いで
出来ました。明日からまた雨になりそうです。
posted by ドクター青木 at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月10日

黒煙克服する

IMG_1828.jpgs.jpg

サービスカーのハイエース平成23年式黒煙がひどくて
色々部品は交換してもらったのですが、いっこうに治
らず、アイドリングから黒煙モクモクと走行中は後続車が
後ろに下がります。圧縮漏れで、バルブが閉じていない
とのこと。ヘッドとバルブを交換してもらい今までのは
何だったんだと?完璧に治りました。もっと早く気づいて
くれればと思いましたが、ドクターもメカニック出身で
気持ちは解ります。ありがとうございました。
posted by ドクター青木 at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月28日

ぽかぽか陽気

IMG_1820.jpgs.jpg

2月も最後の日となり、ポカポカ陽気となりました。
明日から3月になります。花粉も最高になりそうです。
三寒四温と言いますが、季節は一ヶ月飛びそうです。
posted by ドクター青木 at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月26日

10年に一度の大寒波襲来

IMG_1808.jpgs.jpg

大変な寒波がやって来た。今回は三重から知多半島に
雲が流れてきておとといの夜からどんどん冷えてきて
仕事行くにも一苦労です。今日の朝は井戸の配管が
破裂しました。明日は南岸低気圧でまた雪とのこと
ここ一週間は寒さが厳しくなりそうです。
posted by ドクター青木 at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月11日

豊川稲荷2023

IMG_1796.jpgs.jpg

昨日、豊川稲荷に行ってきました。

IMG_1797.jpgs.jpg

おみくじは末吉でしたが、熱田さんの初恵比寿では
吉で上々な出足です。
posted by ドクター青木 at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月06日

令和5年農業はじめ

IMG_1793.jpgs.jpg

第一回の田んぼの耕うんしました。トラクターの
調子が悪く午前中に外枠を取っ払って配線の点検
して、何とかエンジンがかかりまして電装系が、
動かないまま耕うんしていると、なんと全てが、
正常に作動するではないですか。こういうことも
あるんですね。諦めては駄目ですね。年始めに
いいことありました。
posted by ドクター青木 at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月01日

2023年 元旦

IMG_1787.jpgs.jpg

謹賀新年 あけましておめでとうございます。


カードック青木は今年も頑張ります。
posted by ドクター青木 at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記